昭和16年生まれの人生年表①【今日のじぃじ⑮】

同居しているじぃじのブログ

naramoblogでは、今日のじぃじ を投稿しています。じぃじとは一緒に住んでいる80歳越えの父です。じぃじからは「くすっと元気になること」や、「新しい発見」を日々教わっています。じぃじのプロフィールはこちら

じぃじはどんな人生を生きていたかは知りませんが、どんな出来事があった人生を歩んできたのかをまとめてみました。じぃじが0~10歳までの簡単な時代背景です。

じぃじ0歳(1941年)昭和16年

  • 太平洋戦争が始まる
  • 国民学校令が公布される
  • 日ソ中立条約が締結される

国民学校令とは、従来の小学校制度を廃して発足された、新たな初等教育機関のこと。

初等科6年・高等科2年の8年を義務教育とし、戦時体制に対応した教育を行っていました。

参考:中央区ホームページ

じぃじ1歳(1942年)昭和17年

  • 日本本土が初めて空襲を受けた「ドーリットル空襲」
  • 太平洋戦争の真っ只中
  • 第21回衆議院議員総選挙(翼賛選挙)が実施

じぃじ2歳(1943年)昭和18年

  • 学徒出陣が始まる
  • 野球用語が日本語化される
  • 軍需省・農商省・運輸通信省が新設

じぃじ3歳(1944年)昭和19年

  • B29による東京の空襲が開始される
  • 東南海地震発生(マグニチュード7.9)
  • 神風特別攻撃隊が出撃

じぃじ4歳(1945年)昭和20年

  • 東京大空襲が発生
  • 8月14日ポツダム宣言受諾し、太平洋戦争終結
  • 8月15日天皇が正午に「終戦の詔書」をラジオで放送(玉音放送)

この年日本は国土の半分・国家資産の約4分の1を失ったそうです。

じぃじ5歳(1946年)昭和21年

  • 日本国憲法の交付
  • 女性の参政権が認められた衆議院選挙
  • 民主化・生活防衛の大衆運動・労働運動が高揚する

戦後初となる衆議院選挙が4月10日に行われます。

これは、男女普通選挙を採用した初めての選挙で、それ以前は25歳以上の男性にしか選挙権は与えられていませんでした。

この選挙から、20歳を超える男女に選挙権が与えられたのです。

参考:自分史製作所

じぃじ6歳(1947年)昭和22年

  • 日本国憲法が施行(日本国憲法の三大原則は「国民主権」「平和主義(戦争放棄)」「基本的人権の尊重」です)
  • 教育基本法・学校教育法が公布され、小学校が6年、中学校が3年、高校が3年、大学が4年という現行の「6・3・3・4」制が誕生
  • 労働基準法・独占禁止法、職業安定法など産業や経済の枠組みを規定する法制が整えられる

「国民主権」というのは権力者の暴走を防ぐという点で大きく機能していて、「平和主義」には様々な意見・解釈があり、「基本的人権の尊重」は、人間らしく生きる権利のことです。

参考:自分史製作所

じぃじ7歳(1948年)昭和23年

  • 朝鮮半島が南北に分断され、韓国・北朝鮮が設立
  • 国連第3回総会(パリ)において、「すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準」として、「世界人権宣言」が採択
  • ロンドンオリンピック・サンモリッツオリンピックが開催

世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、それ自体が法的拘束力を持つものではありませんが、初めて人権の保障を国際的にうたった画期的なものです。

引用:法務省

じぃじ8歳(1949年)昭和24年

  • 北大西洋条約機構(NATO)が発足
  • 中華人民共和国が設立
  • 新聞の夕刊が復活

じぃじ9歳(1950年)昭和25年

  • 千円札(聖徳太子像)が発行される
  • 警察予備隊令が公布・施行される
  • 女性の平均寿命が初めて60歳を超える

じぃじ10歳(1951年)昭和26年

  • サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約の調印
  • 民間ラジオ放送の開始
  • 三原山の噴火

じぃじが10歳までですごいボリュームですね

他参考:国立公文書館SHOWAKANSHIMIZUYA