同居しているじぃじのブログ
naramoblogでは、今日のじぃじ を投稿しています。じぃじとは一緒に住んでいる80歳越えの父です。じぃじからは「くすっと元気になること」や、「新しい発見」を日々教わっています。じぃじのプロフィールはこちら
孫が次々とじぃじに問題を出します

トッポ分かる?

トッポ分かんない~

トッポって何だと思う?

全然分からない、「ポット」なら分かる~
ポットwww
ネット用語の問題です

じぃじ「ワラ」って分かる?

わら?

じぃじ「w」って分かる?

分かる!

「わら」と「w」と「草生える」は同じ意味です。

え?!同じ訳ないでしょ~

これはネット用語なんだよね

そうなの?じゃあダメだ、分からない

「面白~草生える」って使うんだよ

?
ネット上で使用される言葉
インターネット上で、笑っていることを表す状態を「ワラ」と表現したりします。
「ワラ」の最初の文字が「w」であることから、「w」を使用する時もあります。例:まじうけるwww
「w」が3つ以上並んでいるのを、草が生えているように見えることから「草生える」と言ったりします。例:面白~草生える
※私の解釈です
注意すること
私が子どものときも使用していましたが、大人になってから使用しすぎるのはやめたいものです。若い時は「チョベリバ」訳:超very badとかで大笑いしていましたが、もはやそれでは笑えなくなりました。ワラw

使ってるね~草生えるにゃ~